3月3日~ひな祭り~
- ONE&ONLY
- 2024年9月8日
- 読了時間: 1分
ひな祭りとは、女の子の健やかな成長と健康を願う「桃の節句」の行事のことです。
桃の節句は、七草・端午・七夕・などと並ぶ五節句のひとつであり、本来は「上巳の節句」
といわれていました。
江戸時代に上巳の節句が五節句に定め、5月5日を男の子の節句、3月3日を女の子の節句
としました。
ひな祭りといえば、ひな人形ですが、子どもたちのかわりに病気や事故から守ってくれると
されています。
ひなあられにはピンク・白・緑の色があってピンクには「生命」白には「雪の大地」緑には「木々の芽吹き」とそれぞれに意味があります。(諸説あり)
また、4色のひなあられもあるそうで、四季を表しているという説もあります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆様にとって明日がとても素敵な日になりますように。
ONE&ONLYでは、湯灌サービスの事や、皆様の知りたい情報を配信していけたらと思います。
ホームページの問い合わせ項目から質問や記事にしてほしい内容を送っていただけるとありがたいです。
Comments