top of page

ON innovation group
ONE&ONLY blog



6月の第3日曜日~父の日~
毎年6月の第3日曜日に制定されていますが母の日に比べて父の日は忘れられがちですが、 母の日同様、父親に感謝をするとても大切な日です。 母の日と同じくアメリカ生まれの日です。 ソノラ・スマート・ドッドという女性が男手ひとつで育ててくれたことに感謝と敬意をこめて父の誕生月である...

ONE&ONLY
2024年9月12日読了時間: 1分
3


5月の第2日曜日~母の日~
毎年5月の第2日曜日と定められているこの日は母親に感謝する日です。 母の日の起源には諸説ありますが、よく耳にするのは、「約100年前のアメリカ・ウェストヴァージニア州でアンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、...

ONE&ONLY
2024年9月11日読了時間: 1分
1


4月1日~エイプリルフール~
ウソをついても大丈夫という少し変わった風習がある日です。 ウソをついていいのは午前中までとSNSやネットでよく見ますが、これはイギリスの記念日である「オークアップルデー」が元とされており、オークアップルの小枝を午前中までつける習慣がエイプリルフールと混合したためこのようなル...

ONE&ONLY
2024年9月10日読了時間: 1分
1


3月14日~ホワイトデー~
バレンタインデーから1か月後にチョコレートをもらった男性が、キャンディーやマシュマロなどをお返しする日とされています。 ホワイトデーは日本で生まれたイベントです。 そのため、海外にはお返しをするイベントがありません。 基本的に、男性から女性に愛の告白やプレゼントを贈ったり、...

ONE&ONLY
2024年9月9日読了時間: 1分
1


3月3日~ひな祭り~
ひな祭りとは、女の子の健やかな成長と健康を願う「桃の節句」の行事のことです。 桃の節句は、七草・端午・七夕・などと並ぶ五節句のひとつであり、本来は「上巳の節句」 といわれていました。 江戸時代に上巳の節句が五節句に定め、5月5日を男の子の節句、3月3日を女の子の節句...

ONE&ONLY
2024年9月8日読了時間: 1分
1


2月14日~バレンタインデー~
世界各地で「恋人たちの日」として、恋人や夫婦がお互いの気持ちを確かめ合う日 として浸透しているイベントです。 友達に渡す「友チョコ」お世話になった人に渡す「義理チョコ」男性から女性に渡す 「逆チョコ」などがありますが、 日本では一般的に女性が恋人や好きな人にチョコレートを贈...

ONE&ONLY
2024年9月7日読了時間: 1分
1


日本の祝日~勤労感謝の日~
「日々の勤労を重んじて、生産を祝い、国民がお互いに感謝しあう日」 という趣旨のもと制定されました。 ハッピーマンデー制度が設けられている今でも勤労感謝の日は11月23日に固定されている 祝日です。 勤労感謝の日はもともと「新嘗祭」という祝祭が由来とされています。...

ONE&ONLY
2024年9月5日読了時間: 1分
1


日本の祝日~文化の日~
11月3日の文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ための祝日です。 この日は明治天皇の誕生日でもあります。 そのため年間の祝日を定める祝日法の制定前から「明治節」として 休日に設定されています。 明治節から文化の日と名付けられた理由は、平和主義の国を目指すことを世界...

ONE&ONLY
2024年9月4日読了時間: 1分
1


日本の祝日~スポーツの日~
スポーツの日という言葉を聞きなれない人も多いかもしれませんが、もともとは 「体育の日」といわれていましたが2020年に名前が改正されました。 1964年に東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」に定め国民の祝日としました。...

ONE&ONLY
2024年9月3日読了時間: 1分
2


日本の祝日~秋分の日~
「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日として制定されました。 もともと歴代の天皇・皇后、皇族の方々を祀る「秋季皇霊祭」を行う祭日であったこと に由来し、1948年に国民の祝日となりました。 春分の日と同様、昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、この日を境に暑い夏から涼しい...

ONE&ONLY
2024年9月2日読了時間: 1分
2


国民の祝日~敬老の日~
「長年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝い老人福祉への関心を深める」として制定されました。 元々は兵庫県多可郡野間谷村というところで1948年9月15日に「としよりの日」として 村独自の祝日として制定されました。...

ONE&ONLY
2024年9月1日読了時間: 1分
2


日本の祝日~山の日~
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日です。 他の祝日と異なり、山に関する特別な出来事などの由来があるわけではないそうです。 比較的最近できた祝日で、2014年に制定されて2016年に施行となりました。...

ONE&ONLY
2024年8月31日読了時間: 1分
3


日本の祝日~海の日~
「海の恩恵に感謝すると同時に、海洋国日本の繁栄を願う日」という願いのもと制定されました。 現在の海の日は決まった日にちがなく、毎年7月の第3月曜日ですが、制定されたばかりの頃は7月20日が海の日でした。 ハッピーマンデーにより3連休化が進んだことにより、日にちが変更されたそ...

ONE&ONLY
2024年8月30日読了時間: 1分
1


日本の祝日~子どもの日~
「子どもの人格を重んじて、子どもの幸福を願うとともに、母に感謝する」という趣旨で 制定されました。 端午の節句ともいわれ、男の子の健やかな成長を願って、空には鯉のぼりが舞い、部屋には 五月人形が飾られます。 鯉のぼりには男の子の出世への願いがこめられ、五月人形には厄除けとい...

ONE&ONLY
2024年8月29日読了時間: 1分
1


日本の祝日~みどりの日~
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」という趣旨のもと祝日として制定されました。 みどりの日は1989年から2006年までは4月29日でした。 1989年までは昭和天皇の誕生日であったため、「天皇誕生日」という祝日でした。...

ONE&ONLY
2024年8月28日読了時間: 1分
3


日本の祝日~憲法記念日~
憲法記念日である5月3日は、日本国憲法が本格的に使われ始めた日です。 戦争と復興、新しい憲法の制定といった出来事があり、「国がますます良くなるように」 という願いを込め、憲法記念日という祝日が制定されました。 1947年から日本国憲法が使われ始め、その後法律の整備がされ19...

ONE&ONLY
2024年8月27日読了時間: 1分
0


日本の祝日~昭和の日~
4月29日は現在では「昭和の日」といわれていますが、昔は「天長節(1927年~1947年)」「天皇誕生日(1948年~1988年)」「みどりの日(1989年~2006年)」と何度か呼び名が変わり、4度目で今の昭和の日となった珍しい祝日です。...

ONE&ONLY
2024年8月26日読了時間: 1分
2


日本の祝日~春分の日~
季節の変化を表す二十四節気のひとつである春分の日は 一年の中で昼と夜の長さがほぼ一緒になる日です。 天文学では春分の日が春の始まりとして分類されており、 春の温かさを感じれる頃なんだとか。 「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として、国民の祝日に制定されました。...

ONE&ONLY
2024年8月24日読了時間: 1分
1
bottom of page